利用規約・プライバシーポリシー
利用規約
本規約は、株式会社ULTHENA(以下「当社」という)が提供する「ATTENDA」(以下「本システム」という)の
利用に関する条件を定めるものです。
本システムの利用にあたっては、本規約に同意いただく必要があります。
なお、本システムの利用契約は、当社が認定した代理店(以下「代理店」という)を通じて締結されるものとします。
- 第1条(適用範囲)
-
1. 本規約は、本システムの利用に関して、当社、代理店、および利用者に適用されます。
2. 利用者は、本システムの利用開始をもって本規約に同意したものとみなします。
3. 本システムは、当社の著作権法および関連法規、その他の知的財産権により保護されています。 - 第2条(利用契約の締結)
-
1. 本システムの利用契約は、代理店を通じて申し込むものとします。
2. 利用契約は、代理店が申し込みを承諾し、当社が利用を承認した時点で成立するものとします。
3. 当社は、代理店を通じて承認した利用者に対し、本システムの利用環境を提供します。 - 第3条(利用条件)
-
1. 本システムは、当社が管理するサーバー上で稼働し、利用者はインターネットを通じて利用するものとします。
2. 利用者は、代理店との契約で定められた利用範囲内で本システムを使用するものとします。
3. 本システムの機能追加や改善等のアップデートについては、当社の判断により実施されるものとします。 - 第4条(利用料金)
-
1. 本システムの利用料金は、代理店が定める料金体系に従うものとします。
2. 利用料金の支払方法、支払期日等の条件は、代理店との契約に従うものとします。
3. 利用料金の未払いが発生した場合、当社は代理店からの申し出により、サービスの提供を停止することがあります。 - 第5条(当社の責任)
-
1. 当社は、本システムの安定的な提供に努めるものとします。
2. 本システムの保守・点検、更新等により、一時的にサービスを停止する場合があります。
3. 前項の場合、当社は代理店を通じて利用者に事前に通知するよう努めるものとします。 - 第6条(禁止事項)
-
1. 利用者は、本システムの利用にあたり、以下の行為を行ってはならないものとします:
・本システムの複製、改変、リバースエンジニアリング
・当社または代理店の許可なく第三者に利用させる行為
・本システムの運営を妨害する行為
・その他、法令に違反する行為 - 第7条(責任の制限)
-
1. 当社は、本システムが提供する機能について、マニュアルや資料等に記載された機能を有することのみを保証し、
利用者の特定の目的への適合性を保証するものではありません。
2. 本システムにプログラムの不具合が発見された場合、当社は必要な修正を行うものとします。
3. システムの動作に関して以下の事由により障害が発生した場合、当社は一切の責任を負わないものとします:
・回線障害やサーバーの故障
・アクセス過多による表示速度の低下
・利用者の通信環境やコンピュータ等に起因する障害
・不正アクセスやコンピュータウイルス等による障害
4. 当社は、上記の障害が発生した場合、速やかな復旧に努めるものとします。 - 第8条(免責事項)
-
1. 当社は、以下の事項について一切の責任を負わないものとします:
・利用者と第三者とのトラブル(個人情報の管理を含む)
・利用者のデータの損失や消失
・本システムの利用による営業上の効果
・その他、当社の責めに帰すことができない事由による損害 - 第9条(利用停止)
-
1. 当社は、利用者が以下のいずれかに該当する場合、代理店を通じて通知の上、本システムの利用を停止することができます:
・反社会的勢力との関与が認められた場合
・法令や公序良俗に反する行為が認められた場合
・本システムの運営を妨害する行為が認められた場合
・利用料金の支払いが行われない場合
・破産手続開始、民事再生手続開始等の申立てがあった場合
・申込時の申告事項に虚偽があった場合
・その他、当社が不適切と判断した場合 - 第10条(契約の解除)
-
1. 利用者は、代理店を通じて解約を申し出ることにより、本システムの利用契約を終了することができます。
2. 解約手続きについては、代理店の定める方法に従うものとします。 - 第11条(契約終了後の措置)
- 利用契約が終了した場合、当社は利用者の登録情報を適切に破棄するものとします。
- 第12条(システムの変更)
-
1. 当社は、事前の通知なく本システムの仕様変更や機能改善を行うことができるものとします。
2. 重要な変更については、代理店を通じて利用者に通知するものとします。 - 第13条(損害賠償)
- 利用者が本規約に違反し、当社に損害を与えた場合、当社は利用者に対して損害賠償を請求することができるものとします。
- 第14条(規約の変更)
-
1. 当社は、本規約を変更することができるものとします。
2. 規約を変更する場合、当社は代理店を通じて利用者に通知するものとします。 - 第15条(協議事項)
- 本規約に定めのない事項および解釈に疑義が生じた場合は、当社、代理店、および利用者が誠意をもって協議するものとします。
- 第16条(準拠法および管轄裁判所)
-
1. 本規約は日本法に準拠するものとします。
2. 本規約に関する紛争については、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2024年12月20日 制定
プライバシーポリシー
株式会社ULTHENA(以下「当社」という)は、ATTENDA(以下「本システム」という)の提供にあたり、 個人情報の取扱いについて、個人情報保護法及び関連するガイドラインを遵守し、 以下のプライバシーポリシーに従って適切な管理・保護に努めます。
- 1. 個人情報の定義
-
本ポリシーにおける個人情報とは、以下の情報を指します:
- 氏名、商号、会社名
- 電話番号、FAX番号
- メールアドレス
- 住所、所在地
- その他、個人を特定できる情報
- 2. 個人情報の収集・利用目的
-
当社は、以下の目的で個人情報を収集・利用いたします:
- 本システムの提供、運営、保守
- 本システムに関する各種お知らせの送付
- お問い合わせ対応、サポート業務の実施
- システムの利用状況分析、サービス改善
- 代理店との連絡調整、情報共有
- 3. 個人情報の管理
-
- 当社は、個人情報の管理責任者を設置し、個人情報の適切な管理を行います。
- 個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏洩等を防止するため、適切な安全管理措置を講じます。
- 当社従業員に対し、個人情報保護に関する教育・啓発を実施します。
- 4. 個人情報の第三者提供
-
当社は、以下の場合を除き、個人情報を第三者に提供いたしません:
- ご本人の同意がある場合
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進に必要な場合
- 代理店との間で本システムの提供に必要な範囲内での情報共有を行う場合
- 5. 個人情報の開示・訂正・削除
- 当社は、ご本人からの個人情報の開示、訂正、削除等のご請求に対して、合理的な範囲で対応いたします。 なお、これらの請求については、代理店を通じてお申し出ください。
- 6. アクセスログの収集
-
当社は、本システムの利用状況の分析やサービス向上のため、以下の情報を収集する場合があります:
- IPアドレス
- ブラウザの種類
- アクセス日時
- 参照元URL
- 7. プライバシーポリシーの改定
- 当社は、必要に応じて本ポリシーを改定することがあります。 重要な改定については、本システム上での告知または代理店を通じた通知により、お知らせいたします。
2024年12月20日 制定
最終更新日:2024年12月27日